今回はマリオットボンボイの更新特典でウェスティン横浜に泊まってきました!
新しいホテルでとっても満足でしたのでレポートします^^
【人気ブログランキングに登録しています。もしよろしければポチッとしていただけると嬉しいです!】
家族・子連れ旅行ランキング

・ホテルの概要
ウェスティンのコンセプト
ウェスティンホテルはウェルビーイング(健康)をテーマにしているホテルブランドです。良質な睡眠、健康的な食事、楽しく遊ぶことなど、それぞれを楽しめるコンセプトになっています。

ウェスティン横浜はいつできたの?
2022年6月にできたとても新しいホテルです!できたばかりのレビューを見ると、スタッフの数が足りていないようでした。
そのためあまり満足のいく評価が少なかったように感じましたが、今回は2024年2月利用時は大満足でした!
最寄り駅
最寄り駅は みなとみらい線のみなとみらいです。駅からも歩いて6分程度と、とても近いです。
桜木町・みなとみらいは高いビルが多いので秋冬などはビル風の寒さにご注意ください。

駐車場
車
我が家は車で行きました。
駐車料金は3,000円です。立体駐車場でチェックイン後は出入り自由です。立体なので出し入れには少し時間がかかります。
料金的には決して安くはないですよね^^;
みなとみらいの観光にはバスやタクシーも利用できるので、目的によってチョイスしてくださいね!

タクシー
大きなホテルなのでエントランス前にはタクシーが停まっていることが多いです。
たまたまタクシーが停まっていなくてスタッフの方にタクシーを呼んでもらうよう頼むと、手配料で500円かかります。ご注意ください。
ロビー
ロビーの場所
1階が案内ロビーで、受付は最上階の23階にあります。エレベーターで23階に上がってチェックインをしましょう。


エレベーターは宿泊者用(カードキーをタッチするタイプ)と、一般客用(受付前やレストランを利用する人)で分かれていますのでご注意ください。
エレベーターを待ってる間も、外国人のスタッフさんがにこやかに子供に話しかけてくれました。
子供が喜ぶ手品も見せてくれて、エレベーターのちょっとした待ち時間にも、ホスピタリティー溢れる接客で、とても良い気分で始まりました。
ロビーの様子
23階のロビーフロアも眺望がキレイでチェックインの待ち時間も苦になりませんでした^^



客室とアップグレード
アップグレード
この日は2024年2月の平日でしたが、お部屋のアップグレードがありました^^
我が家はプラチナエリートではなくまだゴールドエリートなので、スウィートルームなどへのアップグレードはありません。
今回はベイルーム(みなみとみらいの夜景が見える方)にアップグレードしてもらえたので感謝です^^

お部屋の紹介
ベッド周り
ベイルームのため道路側でしたが、車の音などは全くと言って良いほど気になりませんでした。
カーテンも自動で遮光性も高く、明け方の朝日も全く問題ありません^^






眺望・夜景



お風呂・洗面台




その他のアメニティ等




フィットネス ジム
こちらも綺麗なジムでした。外資系ホテル特有のサンドバッグもしっかり完備(笑)




レンタサイクル
みなとみらい周辺は観光地が近いので、レンタサイクルを使うのもお勧めです。

バイクシェアというアプリを使うと、ホテル近くのレンタサイクルの場所や残り台数が確認できます。

↑現在地周辺で何台自転車があるか確認できます
料金は30分あたり165円です(当時)。天気が良ければ是非お勧めです^^




以上ウェスティン横浜の紹介でした!
今回はマリオットボンボイの無料宿泊特典で泊まりましたので、実質無料でした。
※年会費49,500円を支払ってマリオットボンボイのカードを更新すると、1泊50,000ポイントまでのホテルに宿泊することができます
年会費は約50,000円と高額ですが、ポイント率は原則3%、カードの更新で50,000ポイントまでのホテルに泊まれるので、十分回収できる金額だと思っています。
気になる方はぜひマリオットボンボイアメックスも検討してみてください^^
最後までご覧いただきありがとうございました!
【人気ブログランキングに登録しています。もしよろしければポチッとしていただけると嬉しいです!】
家族・子連れ旅行ランキング